雪の日の楽しみ方8選 カナダバンクーバー編

日常ブログ

はじめに

English bayにて


雪の楽しみ方は
世界共通かと思われますが

私みどりこが
バンクーバーに来てから
雪の日を楽しく過ごしている方法を
実際の写真を含めて
ご紹介したいと思います!

雪の結晶探し

雪が降ると必ずやるのが
雪の結晶探し。

降ってくる雪を
じーーーっと観察してみると
なんと結晶を見つけられました✨

もちろん
雪全部がそうというわけではなく
その時の雪質にもよるのですが

私はほぼ毎年雪が降ると
観察するので毎年見れています。

人や自分のジャケットや帽子の上
なんかにもよく付いていますし
バケツの中や
ピクニックテーブルの上等々にも。
個人的には
植物の上で見つけられると
より美しいと感じます🌱✨❄️

スノーエンジェル


雪の上に寝転んで
手足をパタパタ動かして雪の上に
エンジェルの型を作る遊びです。

雪の上に倒れて空を見上げるのも
手足をバタバタしてみるのも
起き上がってどんな型が
出来上がったか見るのも

楽しくて3度美味しいです。

汚い雪や、固い物があるか等
倒れる場所はよく観察してから。
首に入ると寒いのでフードがあれば
フード着用をオススメします。

雪だるま

出勤途中で出会った雪だるまさんと夫


日本の雪だるまは
大玉2個ですが
カナダの主流は3段重ね。
バランスの難易度が上がります。

かまくら


日本ではかまくら。
カナダでは
イグルー(igloo)と言ったりします。
(なんかちょっとイメージ的には
北極とかのやつになってしまいますが…)
作り方は色々あります。

我が家は
山を作りつつ穴も
同時に掘るチーム作業。

硬くなると穴を掘るのが大変だし
柔らかいと崩れやすく
雪質によって
作る難易度が変わってきます。

それが故に
仕上がると
かなりの達成感を味わいながら
中に入れます。

雪像作り


バケツに雪を入れて逆さまにし
サンドキャッスルの要領で
お城作りが出来ます。

娘(10歳)は
バンクーバー美術館にある
ライオンの石像を作って
みたかったようですが
最終的に猫を作っていました。

的当て/雪合戦


木や壁に投げると後がつく。
木に後がつくのを
利用してこんなアート

近所で警察と小学生が
雪合戦していたのを
見た事もありました。
大人もガチ。

ソリ遊び

ダラーショップでも
簡易のプラスチックの物が買えます。
これはこれで全然使えます。

スノーチューブも楽しいです。
年に数日のイベントなので
コンパクトになる物推しです。

氷のオブジェ

雪に直接関係しておりませんが
雪が降るという事は
外が寒くて薄く張った水が
凍りやすいという事。

お皿やオーブンプレートなんかに
水と自然の物等を配置して
一晩外に放置して凍らせて
翌日外してみると
美しいアートが出来上がりますよ。

型遊び

砂場用の型を使って
貝殻や動物の型を作って
並べてあげると可愛いです。

意外と溶けにくく
残ってくれるのも嬉しい。

手や顔を押し付けて手形
顔型なんかを作ってみても
面白いですよ。

雪キャンバス(室内遊び編)

雪を好きな入れ物に入れて
食紅か絵の具をといた水で
色付けをして遊びます

おわりに

バンクーバーは雪が降ると
交通はやばい事になります。

移民が多く雪の運転慣れていない人が多く
雪も年に2、3年のため
スノータイヤにしてない人多く
毎年事故があちこちで起きます。

必要でなければ
出来るだけ遠出しないのが無難です。



交通チェックするにはここ

http://translink.ca


風邪をひかないように防寒し
怪我のないように注意して
雪の日を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました